クワガタ飼育コクワガタの産卵セット コクワガタのブリードをしたことはありますか?産卵セットは?クワガタのいる場所と言われるところでは、大抵一番簡単に見つけることができるはずのもっとも希少価値が低い、あまりみんな欲しがらないクワガタの代表格。しかし大型を狙うために頑張っている人は結構いますよ。そういう奇特な方はブリードにはお詳しいはずですので、ここでは比較的クワガタブリード歴の短いもしくは初心者向けのための記事です。 2022.07.29クワガタ飼育
クワガタ飼育【爆産!!】ミヤマクワガタの産卵セットを組む ミヤマクワガタのメスのほどほどに良い大きさのものが採れました。天然個体なのであえて雄は必要なしと判断してそのままセットすることにしました。今回は業界権威と私が勝手に思っている「TOPGUN」さんのセット方法をそのまま実現してみました。産卵してくれるかどうか。動画で話されていた必殺技の数々も載せておきました。 2022.07.19クワガタ飼育
クワガタ飼育パプアキンイロクワガタの産卵セット パプワキンイロクワガタに産卵をさせるための説明記事です。クワガタ販売店さんなどが書かれていない情報を少し入れています。内容は私の実際に体験したことから書いていますので安心してお読みください。 2022.02.21クワガタ飼育
クワガタ飼育ピタリ適温プラスを使ってみる 冬場の昆虫や爬虫類の飼育に欠かせない温度管理は、エアコン?冷やし虫家?それとも冷温庫?パネルヒーター?この記事は、比較的安価で済ませられそうな、冷温庫とパネルヒーターについて検証します。 2021.11.24クワガタ飼育
クワガタ飼育断熱材で温室をつくろう(実践) 冬のクワガタ飼育には、温度管理が必須です。この記事を読めば、保温効果がとてもいいと言われる建築建材である「断熱材」で簡単に箱を作るための情報があります。この通りにすれば考えなくてもできるようになっています。 2021.11.22クワガタ飼育
クワガタ飼育断熱材で温室(箱)を自作してみた いろんなところで皆さん頑張っておられる断熱材を使った温室作りですが、大変苦労されています。たった一つのコツを知ることで超楽々の工作となります。 2021.11.17クワガタ飼育
クワガタ採集オオクワガタの採集に必要なもの(道具)5選 オオクワガタを採りに行くためには、準備が必要です。とりあえずの道具をそろえていくとしたら何が必要なのかを条件付きで、ざっくり書いています。 2021.11.01クワガタ採集クワガタ飼育
クワガタ飼育【重要】スマトラオオヒラタクワガタのペアリングを成功させるポイント5つ 難関と言われるスマトラオオヒラタクワガタのペアリングを簡単に実行できるようになります。 2021.09.25クワガタ飼育